6/26(日)例会 額井岳・戒場山

【コース】

9:30天満台西4丁目バス停~10:00十八神社~11:20額井岳(12:10)~13:35戒場山~14:20戒長寺~14:40山部赤人墓~15:30天満台東3丁目バス停

【山行レポート】

奈良県の額井岳(ぬかいだけ)・戒場山(かいばやま)へは202012月、今年1月に計画していましたが、いずれも中止となり、ようやく実現した例会です。近鉄榛原駅集合し、路線バスに乗り換えての山行です。

 

榛原駅に着いた時はどしゃ降りでしたが、天候は回復しました。十八神社で準備体操を済まし、神社前から出発します。コンクリートの道に出た時に標識を見落とし、楽な道を進んで暫く歩いていたがKさんが気付き引き返しました。ロスは10分ぐらいでした。

 

坂を昇りつめて額井岳(813m別名大和富士)に着。展望はありませんが、古い建物が有りゆっくり各自お弁当を食べ、お楽しみのスイカを舌鼓して全員いい笑顔でした。

 

戒場山に向かうが、額井岳からの下りは即激下りで、みんな神経使いながら滑らないように下ります。ずっとロープは張ってあります。戒場山にはアップダウンを繰り返しながら登るが、ここも展望はありません(三等三角点736m)。戒場山から戒長寺方面に下りますが、結構滑る道でした。

 

【参加者】

会員6人+ゲスト、計7人

 

【感想】

朝からの雨も山頂到着の頃には、すっかり晴天に。昼食休憩時には、甘くて美味しいスイカまで。おかげで元気をもらい、続けて戒場山の頂を踏み、戒長寺~山部赤人の墓へと歩きました。自然林や田園風景を楽しめました。最後はみはる温泉でリフレッシュできました。(A

 

額井岳→戒場山というルートでしたが、植え付けられた階段などがとても少なく、登りやすかったです。昼ごはん休憩でいただいた冷たいスイカが甘くて感動しました。(M

 

靴を履いたままカッパのズボンを履くことを教わりました。これから一つ一つ色々なことを覚えていきたいです。山は上りが続いてしんどかったですが、最高に楽しかったです!(C

 

額井岳の山道の上りは、岩が風化されたのか石が程よく分散されていて登り易いように思いました。下る道は、中々急坂で悪戦苦闘しましたが周りに見えた苔むした石が庭園の様で良い感じでした。どうしてか日曜日なのに他の人に一度も出逢いませんでした。榛原駅に戻って普段余り飲めない私が、たこ焼きをツマミに中ジョッキーを一杯平らげ、ほろ酔い気分で帰路に着きました。O

 

●今回の山は2座共に展望はなく、登山道も蒸し暑かったが、たくさんの花に出会えて歩くことが出来、誰とも会わず私達のグループで山を最後まで占領出来たのが良かった。(L