第40回八尾障害者ハイキング
障害をお持ちの方と市民ボランティアが楽しく一日を過ごす行事です。障害者ハイキングに参加される障害児・者やボランティアを募集します。八尾山の会は、実行委員会に参加して、この行事の準備をすすめています。
1)日程
2023年11月5日(日)(予備日11月19日)
2)行先
明神山。
明神山については王寺町観光協会の以下HPをご参照ください。
https://home.oji-kanko.kokosil.net/ja/myojinyama
3)集合
以下、ご希望の場所にお越しください。
①JR八尾駅2階改札口、8時20分
②近鉄河内山本駅北口、8時00分
③近鉄八尾駅2階中央改札口付近、8時30分
4)持ち物
弁当、水筒、雨具、帽子、底の厚い運動靴、予備の上着
※障害をお持ちの方は障害者手帳
5)電車・バス移動
①JR八尾8:40~9:00王寺駅9:25~9:24明神四丁目
②河内山本8:21~8:29堅下…柏原9:02~9:15王寺駅9:48~10:04明神四丁目
③近鉄八尾8:56~9:11堅下…柏原9:47~10:00王寺駅10:28~10:47明神四丁目
※いずれも王寺駅で奈良交通バスに乗り換えます。運賃は自己負担。
6)歩行ルート
バス停「明神四丁目」を降りたら明神山まで1.9kmを歩きます。
上り:明神山鳥居から畠田古墳ルートを約1時間半
下り:明神山から舗装道を約1時間
7)参加申込み
申込書をプリントアウトして
072-997-8181へFAXしてください。
FAXが難しい方は下記アドレスにメールで申し込まれてもかまいません。
※18歳以下の障害児はご家族の同伴をお願いいたします。
申し込み締め切りは10月27日(金)です。
8)参加規模
40人程度
※人数が上回る場合は、抽選することがあります。
9)主催・後援
主催/八尾障害者ハイキング実行委員会
後援/八尾市、八尾市教育委員会
八尾市社会福祉協議会へは後援名義使用を申請中
※この行事は大阪府社会福祉協議会のボランティア・市民活動行事保険(保険料30円/人)に主催者負担で加入しています。
=写真はHP「とある関西人の外遊び」より転載=