2024.8.19-21有志山行_御嶽山

【コース】

一日目 飯盛高原駅9:45~10:49女人堂~12:22石室山荘13:28~14:06王滝頂上~14:41剣ヶ峰~15:33石室山荘 =5.6km=

二日目 石室山荘7:45~8:28二の池ヒュッテ~8:53白滝避難小屋~9:10魔利支天乗越~9:31魔利支天山~10:12魔利支天乗越~11:03三ノ池避難小屋~12:18継子Ⅱ峰~12:48継子岳~13:40飛騨頂上~13:41五の池小屋 =6.0km=

三日目 五の池小屋7:09~7:48三ノ池避難小屋~9:28女人堂~10:39飯盛高原駅 =4.4km=

 

【山行レポート】

御嶽山登頂経験のあるリーダーおススメの石室山荘と、五の池小屋とで小屋2泊の周回コースをめぐる山旅。8月18日(日)午後7時に八尾市内を出発。順調に車を走らせていたが、愛知県内に入ってハプニングが発生した。ハプニング解決後は長野県木曽町の御岳ロープウェイ飯盛高原駅からスタートした。

 

この山行に会長も参加した。意外にも会長は御嶽山未踏だということ。しかし会長はルート確認、山小屋の情報提供なぬかりなく、山行中やその他気配りをする。会長のスゴさを改めて感じるばかり。リーダーは、優しさと厳しさのアメとムチを使い分けながら(笑)計画以上の楽しい山行を実践した。2泊のバカンス登山と思っていたが、どっこい、御嶽山は、なかなか厳しい山だった。

 

20日(水)下山後は木曽町内の「けやきの湯」で汗を流し、大阪・八尾へ車を走らせた。

 

【参加者】

会員3名

 

【感想】

●御嶽山へ向かう道中、名古屋を過ぎてから、私は登山靴を家に置き忘れたことを思い出しました。往復5時間かけて八尾へ戻ってもらうという、ありえない失態を犯してしまう。多大なるご迷惑をお2人にかけてしまいました。懺悔します。(K)