【コース】
黒田庄隣保館駐車場8:53~9:42狸穴の分岐~10:53白山11:27~12:11十字路~12:26妙見山~12:46十字路~13:38荘厳寺~14:45隣保館
黒田庄 白山~妙見山 - 2024年11月27日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
【山行レポート】
西脇市黒田庄の2座をめぐる10.2kmの紅葉ハイキング。上りは尾根筋の前坂ルート、下りは谷筋の黒田ルートで周回しました。十字路から妙見山(622)への直登の道は、けっこう歩きごたえがありました。荘厳寺(しょうごんじ)の紅葉は見事でした。
計画では官兵衛生誕の碑や黒田城址に登る予定でしたが、荘厳寺で雨が降りだしそうな雲ゆきになったのと、メンバーが靴ずれをおこしたので黒田城址方面はカットしました。帰路、降雨のなか中国道を走ったので、ショートカットは結果的に功奏しました。
【参加者】
会員5人
【感想】
●黒田官兵衛ゆかりの地。秀吉の軍師っていう知識程度しかありませんでしたが、先輩の歴史解説が詳し過ぎてついていけなかったのが悔やまれます。(M)
●石川県の白山(2702)も、能勢町の妙見山(660)も登ったことがある。西脇市の白山(510)を「はくさん」と読むのか、「しろやま」と読むのかがわからなかった。妙見山は能勢町の方が眺望が良い。(L)